BoardGameArenaブログ

ボードゲームアリーナの日々の記録です

タペストリープレイ記31 歴史家で運よく勝利 文明フェイズで文明獲得

対戦相手

  1. 自分 歴史家 ELO:210
  2. 対戦相手1 指導者 ELO:42
  3. 対戦相手2 歓喜の祭司 ELO:266

結果

  1. 自分 歴史家 VP:353
  2. 対戦相手1 指導者 VP:159
  3. 対戦相手2 歓喜の祭司 VP:338

戦術

  • 方針:早めに時代を進め、世界遺産ボーナスを享受する
  • 1世代目:2手番で終了
  • 2世代目:5手番で終了
  • 3世代目:科学を上げつつ技術カードをゲット
  • 4世代目:文明シート獲得の技術カードをもって文明を複数獲得

考察

  • 苦しいゲームだった。結果的350オーバーの勝利となったが勝利の要因は4世代目に獲得した「流浪の民」。これによって資源が供給され、4時代目24手番という長い時代になった。これがなければ負けていた
  • 初手で地域タイル獲得マスを科学ダイスでとってしまい、探査を上げられる余地がなくなってしまった。これが最大のプレイミス。
  • 歴史家でやる場合は地域タイルをまずとっていかなければ

プレイ記

初期文明は「歴史家」「軍国主義者」の2択。
軍国主義者」は相手にしても微妙感が強いので歴史家でチャレンジ。
以前は勝利点を得る方向を解除していったが今回はセオリー通り資源ゲットの方向でいく。

 

 

第1世代

初期カードは技術主義。

f:id:career_tjr:20220206154133p:plain

後半に強くなる分野がいいので、技術をあげていく。
技術を2つあげて第2世代へ。

第2世代

技術主義をプレイ。
f:id:career_tjr:20220206154133p:plain

資源ゲット系の技術カードを得る。

他のプレイヤーに世界遺産を譲るというプレイもあるが、一分野は自分でも取りに行った方が点数が伸びるかと判断。

f:id:career_tjr:20220206155840p:plain

また、灌漑の要件をみたすために科学4にあげたので、そのまま科学を上げていくことに。


第3世代

f:id:career_tjr:20220206160132p:plain

専制政治をプレイ。
そのまま科学を上げつつ他の様子を見る。

 

第4世代

他プレイヤーに4番手一番乗りを取られてしまった。
勿体ないが仕方ない。

f:id:career_tjr:20220206144911p:plain

貿易特需で収入拠点を得る。

歓喜の祭司のプレイヤーがうまく立ち回っており、かなりつらい状況化と思っていたが、後半なんとか持ち直した。

f:id:career_tjr:20220206165713p:plain

文明シートで流浪の民をゲット。

f:id:career_tjr:20220206170039p:plain

収入拠点を任意の資源に変えられるため、これで相当伸びた。

最終収入手番の先触れの効果発動→「貿易特需」の効果を起動→相手のメック(軍事12)を発動→文化シート獲得したシートの効果が発動した。
フェーズ中の獲得は有効であることが判明。

なんだかんだで相手の前哨を2体倒し、353点を達成した。

 

f:id:career_tjr:20220206171244p:plain

時代4のトラック進歩数は24。めちゃめちゃ長かったな。